- 商品名で探す
- 工事について
- 洗面台リフォーム豆知識
洗濯パン交換【大阪市西区】No034
工事環境
- 建物形態
- マンション
- 工事時間
- 2時間
- 築年数
- 約築--年以上
- 工事時期
- 2016年12月
- 間口
- 幅:--mm 奥行--mm 高さ--mm全長--mm
スタッフのコメント
大阪市西区のマンションで洗濯パンの交換工事のご注文をいただきました。今まで640㎜×800㎜の洗濯パンをご使用されておられましたが、洗濯パンが割れてしましい、下の階のお家に水が漏れてしまった為、洗濯パンの交換のご依頼をいただきました。現在ご使用の洗濯機がドラミ式の洗濯機なので、当店の工事セットプランの洗濯パンがドラム式用の洗濯パンなので、そちらをご希望されました。ドラム式用の洗濯パンは、洗濯機の足が乗るところが12センチと高くなっております。その為、洗濯パンの排水口が、容易に分解してお掃除が出来るので、大変おすすめです。よくマンションなどでは、640㎜の洗濯パンがついているのですが、洗濯機を置くと排水口が塞がってしまい、排水口のお掃除が出来ないところを、よく見かけます。排水口のお掃除が出来ないという事は、年1回の定期清掃も出来ません。このようなお家は、ドラム式用の洗濯パンをオススメします。
©2014-2021 洗面台リフォーム専門店