- 商品名で探す
- 工事について
- 洗面台リフォーム豆知識
洗濯パン交換【大阪府高槻市】No029
工事環境
- 建物形態
- 戸建て
- 工事時間
- 1日
- 築年数
- 約築25年以上
- 工事時期
- 2016年10月
- 間口
- 幅:--mm 奥行--mm 高さ2370mm全長--mm
スタッフのコメント
大阪府高槻市で洗濯パンの交換工事のご注文をいただきました。洗面所のリフォームで、洗面化粧台、洗濯パンの交換、クロス貼替の工事で、以前にトイレのリフォームのご注文を頂きました、リピーター様です。ありがとうございました。今まで床にある排水口に、直接洗濯機のジャバラホースを差して使用されておられました。洗濯機の真下にあった為、排水口がどうなっていたかは今まで確認も出来ませんでした。戸建ての場合によく見られるタイプです。この排水口、実はトラップと言う水が溜まるようになっています。本来ならば定期的に掃除をするのが良いのですが、今回のように洗濯機の真下にある場合は、それも難しいですし、掃除をすると言うことを知らない方もたくさんおられます。今回新しく設置した洗濯パンは、洗濯機を置く足の部分が高くなっているので、排水口のトラップが簡単に取り外しが出来るので、掃除も楽に出来ます。排水口の位置は、掃除がしやすいように手前に設置しました。
©2014-2021 洗面台リフォーム専門店