- 商品名で探す
- 工事について
- 洗面台リフォーム豆知識
洗面台リフォーム【大阪市住吉区】No015
工事環境
- 建物形態
- 戸建て
- 工事時間
- 3時間
- 築年数
- 約築3年以上
- 工事時期
- 2015年11月
- 間口
- 幅:--mm 奥行--mm 高さ--mm全長--mm
スタッフのコメント
大阪市住吉区で洗面台のリフォームのご依頼をいただきました。今回はLIXILのオフトからLIXILのオフトへ交換しております。まだ3年程しか使用されておりませんが今回リフォ-ムをご希望された理由が洗面台の裏(スキマ)から換気扇を使うと風が入ってきてしかも臭うということで、おそらく洗面台やミラーの裏の壁に穴が空いていてそこから風が入ってくるだろうということです。何故このような事が起こったかといいますと部屋の天井をリフォームされたそうです。そうすると気密性が良くなり換気扇を使うとスキマから風を取り込もうとするのでそれで洗面台から風とともに臭いが入ってきたそうです。実際、ミラーキャビネットを外すと穴が3ヶ所空いていたのですがかなり風が入ってきておりました。その穴をコーキングでキレイに拭き洗面台を設置したところ風も臭いも収まりました。リフォームされる前は日によって違うみたいですがかなりの悪臭に悩まされていたそうです。今回のリフォームによってそういった問題を解決のお手伝いができ、大変良かったです。このように何か洗面所や洗面台回りについてお困りのことがございましたら、洗面台専門店へお気軽にお相談下さいませ。
©2014-2021 洗面台リフォーム専門店